米コダックが「コダックコイン」のICOと仮想通貨マイニング開始を発表
写真用品メーカーとして有名な米コダックが、「コダックコイン」のICOと仮想通貨マイニング開始を発表しました。コダックコインはコダックワンという写真家の作品の保存や権利関係の処理、販売を手がけるサービスの決済通貨として利用することができます。また、仮想通貨マイニングに関してはコダックが持つ発電施設の余剰電力を使用して行われるようです。
■株価は急騰
この発表を受け、コダックの株価は100%以上高騰しました。先日もある企業が社名に「ブロックチェーン」を入れたことで株価が急騰しましたが、仮想通貨やブロックチェーン関連の期待の高さが伺えます。単なる流行りのようにも感じますが、コダックの分野はブロックチェーンや仮想通貨と相性が良く、可能性を秘めた内容だと言えるでしょう。
ICOは2018年1月31日から
コダックコインのICOは1月31日から開始されます。SEC(アメリカ証券取引委員会)の認可を得ており、アメリカで承認を受けた投資家のみ参加できるものになるといいます。これだけ有名な大手企業が仮想通貨を発行してICOをするケースは珍しいです。
日本でも大手企業による仮想通貨発行やICOが見られそう
2018年は日本でも大手企業による仮想通貨発行やICOが見られるかもしれません。実際、ブロックチェーンと相性が良く、独自の経済圏を築けるような分野は多数あり、既に検討している企業もあるのではないでしょうか。ICOは今年も数が増えると思いますが、規制強化や上場後の価値の希薄化などにより、中身が伴った内容になっていくことが考えられそうです。